【PR】
初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net
今回は防水性に優れたCAT EYEのリアライトTIGHTのレビューです。
購入動機
購入の理由はいたってシンプルです。「ブルべで使えるリアライトが欲しかった!」 オーバーナイトでの走行を考えた時にリアライトに要求される性能は自ずと決まって来ます。
◆オーバーナイトブルべでリアライトに求める性能 1.夜間やトンネル内で十分な視認性を確保出来る光量 2.最長40時間の走行時間を乗り切れる点灯時間 3.長時間の風雨や振動にも耐えられる耐環境性能 4.電源切れが発生しても即座に復旧できるリカバリー性能
あくまで私個人の思いですが、上記の条件を満たしたものが欲しいと思った時に見付けたのがTIGHTでした。 信頼と実績のCAT EYE製+価格もお手頃だったので即買いでした。
ライトはLED5個装備で配光も360度となっており視認性は十分です。 点灯時間は常時点灯モードで約120時間と申し分無し。 防水性能はIPX7なので1mの深さに30分水没しても問題ないレベルとなっています。 また電源は単4電池2本なので電池切れの際はコンビニ等で容易に調達出来るのも強みです。
使用感
購入後に早速400kmのブルべで実戦投入してみました。 自動点灯式のCAT EYE OMNI3 AUTOと併用して日中はOMNI3、日没後はTIGHTでオーバーナイトという使い方でした。

ランドネきたかん西回り400km出走前のひとコマ
ボタン一つで点灯・消灯・モード切替が出来、ボタン自体もクリック感があって押し易すかったです。 OMNI3の上位機種のOMNI5(自動点灯無し)と同じLED5個装備なので街灯の無い田舎道でもしっかり車にアピール出来ていたと思います。
電池の持ちも申し分なく、夜通し点灯させておいても問題ありませんでした。 変な発熱等も無く作動は良好でした。
防水性は別の600kmブルべで短い時間雨に降られた程度しか確認出来ませんでしたが、水が浸入し難い構造からも長時間の雨ライドでも問題は無いと思われます。

写真の通りレンズ謙ボディーが筒状で、シールが必要となる部分の面積が小さく設計されている事からも防水性の高さが見て取れます。 この構造ならばOMNIシリーズで発生する前面レンズ脱落の様なトラブルもありません。
不満点
私の中では欠点らしい欠点が見当たらないTIGHTですが、あえて不満点を挙げるとすれば、見た目が少々やぼったい所くらいでしょうか。
デザインの好みは人それぞれだと思いますが、バイクに取り付けた時に後方から見てやたらと四角いボディーはバイクのフォルムにはあまり溶け込めない感じがします。
【PR】
買い取り大ちゃんアクセスはこちらから
評価
■光量
■点灯時間
■操作性
■防水性
■価格
■満足度
点灯・点滅に加えて自動点灯が任意で出来れば完璧ですが、それは無いものねだりという事で、現時点で私の中では一番の主力リアライトになっています。 デザイン面はまた別として機能面で見ればブルべでは必ず装着して行く一軍装備です。 今後も様々なライドでお世話になる事でしょう。 という事でTIGHTの評価は★4つにさせて頂きました。
こんな方にお勧め
1.防水性の高いタフなリアライトが欲しい方 2.ランタイムの長いリアライトをお探しの方 3.充電式では無く電池式のリアライトをお探しの方 4.オーバーナイトを想定した走行で実績のあるリアライトをお探しの方
今回のTIHGHTは私的に、ブルべライダーなら買って損は無いと言える一品です。 通勤通学で暗い時間に自転車に乗られる方にもお勧めですよ。 ※使用感や評価はあくまで私個人の意見ですのでご参考程度に留めて下さいね。
それではまた次の記事で。