今日はあかつきです。
皆さんはライドの時にシャモアクリームやジェルを使っていますか?
今回は国産メーカーであるイナーメスポーツアロマのシャモアジェルを購入して、使ってみたレビューをお届けしようと思います。
製品概要
衣擦れやサドルとの摩擦から皮膚を保護する、ワセリンベースのアロマブレンドジェル。

肌を整え、バリア機能をサポートするティーツリーを配合。
フローラルで柔らかなやさしいラベンダーの香りを中心に、ハーブ系の爽やかな仕上がり。
ティーツリーはアロマ成分の素となる植物で、肌を清潔に保つ作用があり、肌荒れを防いでくれます。
【PR】
持久系スポーツのパフォーマンスをサポートする『カツサプ』!
購入の動機
私がこのシャモアジェルを購入する前は、アソスのシャモアクリームを使用していましたが、ちょうど使い切ったタイミングで、違うクリームを試してみたくなりました。
アソスのクリームは非常に使い心地が良かったのですが、海外製品という事もあり結構なお値段がするので、もう少しリーズナブルに手に入る物が無いか探していた所、こちらのシャモアジェルをネットで見かけて購入してみる事にしました。
使用感
続いては実際にブルべや週末のライドで使ってみての感想をお送りします。
まず蓋を開けるとラベンダーの爽やかな香りが漂います。
ラベンダー以外にもホホバ、ティーツリー、ローマカミツレ花等のオイルが配合されていて中々良い香りです。
ちなみに配合されている各種オイルの効能はこちら👇
オイル | 効能 |
---|---|
ラベンダー | リラックスや安眠、抗菌、消炎、かゆみ止め |
ホホバ | 保湿、抗酸化、抗炎症 |
ティーツリー | 抗菌・抗炎症・抗真菌作用 |
ローマカミツレ花 | 保湿作用、抗炎症作用、鎮静作用 |
いずれも抗菌や抗炎症作用に加え保湿効果もあるので、汗蒸れで発生する雑菌由来の炎症からデリケートな肌を守ってくれます。
ブルべの時もこの抗菌作用のお陰で炎症による痛みが軽減され助かりましたし、毛穴に雑菌が入っておできの様になる毛嚢炎も出来なくなりました。
中身のジェルは手に取るとベースとなる白色ワセリンのベタっとした手触りが強目にします。

使用方法は、運動前に擦れが気になる部分に塗ったり、自転車であればショーツのパッドへ塗ってもOKです。
肌触りはワセリン特有のベタっとした感触ですが、ショーツとデリケート部分の摩擦は大分軽減される感じです。
以前からシャモアクリームを愛用してきた私は違和感を感じませんでした。
【PR】

価格
価格は大手ネット通販で2,000円弱で購入出来てお手頃だと思います。
但し内容量が90gと少な目なので、頻繁に使う方は何個かストックしておいた方が良いかも知れませんね。
アソスのシャモアクリームが200mℓで6,000円弱なので、コスト的にはイナーメのシャモアジェルの方が若干お安くなる計算です。
後は肌触りや香りの好み、自分の肌質との相性等もありますが、この価格ならば手に取りやすいかと思います。
評価
評価:
信頼と安心の国産品で、天然成分100%な上に手に取りやすい価格という事で、評価は星4.5とさせて頂きました。
ワセリン特有のベタっとする肌触りが好みの分かれる所かも知れませんが、私の中では高評価の一品です。
価格が上がっても150gくらいの容量で販売してもらえると更に良いかなと思いました。
まとめ
今回はイナーメスポーツアロマから販売されているシャモアジェルのご紹介でした。
シャモアクリームやジェルは様々な商品が販売されていますが、こちらのジェルは天然由来の成分で出来ているので、デリケートな部分にも安心して使えると思います。
気になった方は一度手に取って試してみてはいかがでしょうか?
それではまた次の記事で。